ShiRuShiとは
ブランド戦略に基づいた
EC運用・データ分析・
システム開発により、
ブランド体験を最適化する
ブランドには、「その瞬間に意味を与え、
生活を豊かにする」力があります。
テクノロジーと洗練されたオペレーション、
ブランドマーケティングの力で、
ブランド体験を必要とするエンドユーザーに提供する。
しるしは、ブランドに適した体験を実現し、
ブランドによって人生が豊かになる
社会を創ります。
新着情報
-
お知らせ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)」を取得いたしました。
2023.03.16
-
メディア
【BIZREACH】インタビュー『100人に会って固めた強みやキャリア像 入社後半年で事業責任者に』(転職のリアル)が公開されました。
2023.03.13
-
メディア
【FastGrow】インタビュー『“経営者の視座”を求め、三菱商事から創業期のしるしへ。貪欲なコミットを可能にするカルチャーに迫る』が公開されました。
2023.01.04
-
ECバーティカルブランドのM&Aコンサルティング
ECにおけるカテゴリー市場環境、現在の売上、成長ポテンシャル、ブランドのリスクを調査させていただきます。 横行している不正な手法で売上拡大させているブランドか否か、買収後の成長ポテンシャルを適切に評価することができます。
-
ECプラットフォームのブランドグロースサービス
ブランドのグロースパートナーとして、ECモールにおける売上目標設定〜戦略立案〜実行、データ分析ダッシュボードの提供まで、一気通貫したサービスとしてご提供させていただきます。
- ・売上/利益目標設定(シミュレーション)、戦略立案
- ・ページ制作
- ・販促運用(広告運用含む)
- ・転売/値崩れ/レビュー対策
- ・データ分析ダッシュボード提供(特許申請中)
-
デジタルマーケティング&EC購買データ分析プラットフォームの開発
お客様のビジネスの課題に即して、下記のサービスをご提供させていただきます。
- ・デジタルマーケティング/EC購買データの統合
- ・ダッシュボードの開発
- ・データ分析のコンサルティング
-
-
取締役
下田 陽志郎
地域の学習格差を解決するためにワンコイン英会話教室と塾を創業、事業譲渡した経験を持つシリアルアントレプレナー。その後、通販のメッカである福岡にてECモール事業の立ち上げを経験。その後独立し、ECモール事業歴4年。アマゾンにおける各メーカーの競争の激化から、消費者が手に取りたいブランドが埋もれてしまっている現状を解決すべく、長井とともに起業。
-
社外取締役
金田 喜人
東京大学在学中にシステム開発会社を起業し、経営歴20年超。主にモバイルシステム開発でNTT、花王、サントリーといった国内大手企業のプロジェクトに関わる。その後、SaaSを展開するClipLine株式会社常務取締役、大企業のAI活用を推進する株式会社アイデミー取締役等、ベンチャー創業を多数経験。
-
アンカー・ジャパン株式会社 代表取締役CEO
猿渡 歩氏
Deloitteにてコンサルティング業務やIPO支援に従事後、PEファンド日本産業パートナーズにてプライベート・エクイティ投資業務に携わる。Ankerの日本事業部門創設より参画し、同部門を統括。参入したほぼ全ての製品カテゴリでオンラインシェア1位を実現すると共に、事業成長に向けた体制構築を指揮し創業9年目で売上300億円超を達成。現アンカー・ジャパン代表取締役CEOおよびアンカー・ストア株式会社代表取締役CEO。他多くのEC / D2C運営企業の顧問も務める。
-
株式会社GHOST 代表取締役CEO
小柳津 林太郎氏
サイバーエージェント入社後、 広告代理部門を経て、ゲーム事業統括本部部長就任。2018年Amazon Primeで配信中の 「バチェラー・ジャパンシーズン2」に出演。2019年に退社後、株式会社GHOSTを創業。飲食店・サプリメントなどのプロデュースやトレンダーズ株式会社の社外取締役を務めるなど、多方面で活躍。
-
株式会社メグリCTO
大久保 和彦氏
東京工業大学大学院在学時にシステム開発会社を創業。技術担当役員として開発部門の立ち上げ受託開発事業に携わり、システム開発プロジェクトを主導する。2015年株式会社CTOを設立しスタートアップの技術顧問などを歴任。
提供サービス
取引実績
メンバー
代表・役員紹介
顧問・アドバイザー
会社概要
会社名 | しるし株式会社(ShiRuShi Inc.) |
---|---|
代表名 | 長井 秀興 |
設立 | 2021年3月1日 |
資本金 | 1,000,000円(資本準備金含む) |
事業内容 |
EC運用代行事業 EC事業最適化プラットフォームの開発・提供 |
所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-5 Navi 渋谷 V 10階 |